あずまろブログ

あずまろブログ ゲーム日記

youtube,やゲームの解説ブログです。

スマブラキャラクターの歴史解説 第二回 ルイージ、ピーチ姫

こんにちは、あずまろです。今回も大乱闘スマッシュブラザーズシリーズに登場するキャラクターの解説をしていきます。

今回紹介するのは、スーパーマリオブラザーズのルイージとピーチ姫です。二人は一体どんなキャラクター達なのかを詳しく書いていきます。

 

ルイージとはどういうキャラクター?

①ルイージとは?

ルイージと言えば、あの有名なマリオの弟として有名ですね。赤色の服を好む彼と違ってルイージは緑色の服を着ています。作品での扱いなどから「永遠の二番手」と言われることが多いです。
スーパーマリオブラザーズ2からマリオよりもジャンプが高い代わりに滑りやすいなど差別化が図られるようになりました。

また、兄よりも気弱で臆病な性格であることが多く、オバケが大の苦手です。しかし、兄がテレサの王・キングテレサによって攫われてしまったときは、勇気を振り絞って大量のオバケ達と戦うといった一面もあります。

 

②登場する作品について

 ルイージが初めて登場したのは、「マリオブラザーズ」という面をクリアしていくゲームです。当時はマリオの相棒的なキャラとして登場しました。
そして、「スーパーマリオブラザーズ」では2p用キャラクターとして使えるようになります。

その後の作品では、マリオと同じ操作キャラか脇役として登場するようになりマリオ作品の中でもかなり歴史のあるキャラクターになりました。

そんな彼も遂に自分のゲームを持つようになります。それが、ルイージマンションです。ルイージマンションは、ルイージが大きな屋敷を何者かからプレゼントされて、マリオをそこに招待する所から始まります。

しかし、その屋敷は大量のオバケ達が住み着くオバケ屋敷だったのです。いなくなってしまったマリオを探すためにオバケを研究しているオヤ・マー博士からオバケを吸い込めるオバキュームをもらって屋敷に潜入することになるというのが大筋です。

屋敷には、マリオ誘拐のキングテレサ率いるテレサ達やオヤ・マー博士が世界各地で邸に入れた肖像画のオバケという強敵がいます。臆病なルイージからしたら相性最悪ですが、なんとか全てのオバケを吸い込み、マリオを救い出します。

その後、ルイージマンション2,3と続編が出ているので気になる人はぜひやってみてくださいね。



ルイージマンション3 -Switch

それに、最近ではNew スーパールイージ Uのように彼が主役のゲームも増えています。三枚目なルイージが好きだという人も多いのでしょう。

ピーチ とはどういうキャラクター?

①ピーチとは?

マリオシリーズのヒロインと言えばピーチでしょう。彼女は、キノコ王国と呼ばれる国を治めています。国民の大部分がキノピオを始めとするキノコ族だが人望は厚いらしく、隣国との友好関係や軍事力の低さから温和な人物であることがうかがえる。

しかし、その性格や整った容姿のせいでクッパ軍団によって幾度も攫われており、そのたびにマリオやルイージが遙か遠くまで彼女を取り戻しに行くというお決まりのパターンを何度もやっている。

身体能力は、マリオには劣ることもあるが様々なスポーツや体格の良い男でも吹き飛ばす攻撃を繰り出すなど決して守られるだけのひ弱な女性ではない。

年齢については明確な記述はないが、マリオよりも若干若いとされていることから20代前半だと思われる。

サラサ・ランドの姫であるデイジーやキノピコと非常に仲が良いが、オカマ恐竜のキャサリンとはよく喧嘩をしていた。

クッパとは、昔ほど敵対し合っているわけではないらしく、彼女がクッパに対する対策を一切取らないのは一連のながれを容認しているからなのかもしれない。

②登場する作品について

スーパーマリオブラザーズシリーズでは、クッパによって攫われる被害者であり、物語の目的になっています。そのため、登場シーンはそこまで多くなかったです。

スーパーマリオUSAでは、初めて操作キャラクターに選ばれました。他のキャラクターよりも浮遊することが出来るなどの特徴が出始めます。

その後は、マリオパーティーシリーズやマリオテニスシリーズでメインメンバーとして毎回登場するようになります。

スマブラに初登場したのは、大乱闘スマッシュブラザーズDXからです。

 

まとめ

今回は、マリオシリーズの二人を解説しました。マリオとかぶることもあるのであまり新情報はないですけどね。次回は、残りのマリオ関係のキャラクター達について書いていきます。

 

スマブラキャラクターの歴史解説 第一回 マリオ

f:id:tanakaazumaro:20191019101755j:plain
こんにちは、あずまろです。今回から大乱闘スマッシュブラザーズシリーズに出てくるキャラクター達の歴史(どんなゲームのキャラクターで、どんな背景を持っているのか)について解説していこうと思います。

最新作大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALでは、70体以上の様々な作品から色々なキャラクターが出ていますが皆さんはそれぞれがどんな奴らなのか知っていますか?

情報が多くてよく分からないこともあると思いますので、私が分かりやすくまとめます。(これはいずれ動画にする予定です。)

 マリオ とはどういうキャラクター?

①マリオとは

今回解説するのは、やっぱりこのマリオでしょう。初代スマブラからのキャラクターの一人であり、世界的にも有名です。

マリオの本名は「マリオ・マリオ」であると言われており、年齢は20代中盤から後半ほど。職業は配管工です。(しかし、他にも様々な仕事をゲーム中ではやっている)
判明している家族は、双子の弟のルイージだけです。

ピーチ姫のことが好きなため、彼女を攫おうとするクッパ軍団のリーダーであるクッパと幾度も戦いを繰り広げている。

驚異的な身体能力の持ち主でも在り、高い壁を越えるジャンプ能力 キノコやフラワーを食べることによって自身を強化できる力 水中や宇宙空間でも機敏に動く などが
出来る。

ポケモンやドラえもんと同じくらいの知名度を持っていて、東京オリンピックへの引き継ぎセレモニーでは総理大臣である安倍晋三内閣総理大臣とコラボするなどゲームキャラとしてはトップクラスの人気を誇る。

②マリオの歴史

マリオが初めて登場した作品は、「ドンキーコング」というアーケードゲームでした。
彼のペットであったドンキーコングが恋人のポリーンを攫ってしまったので助けに行くというゲームです。

このゲームは、最上階のドンキーコングが樽を投げてきてマリオが避けていくという物で、結構有名ですよね。

次回作?のドンキーコングJR.では、一転して悪役になります。昔は、クッパではなくてドンキーコング達と戦っていたんですね。

その後は、テニスやピンボールの脇役をやったり、ビルの解体をして働いていました。(テニス、ピンボール、レッキングクルー)

そして、そんな多くのゲームに出てきた彼はあの「スーパーマリオブラザーズ」で一気に知名度を高めます。

現在のマリオシリーズに登場するレギュラーメンバーの多くがここででることになります。

ストーリーは、キノコ王国の王女であるピーチ姫がクッパ達によって攫われてしまいそれを助けにいくという物です。

キノコを食べて体を大きくしたり、ファイアーフラワーの手に入れて火の玉を出すようになるなど現在でも使われる設定はこのころ確立したみたいですね。

その後は、ゴルフやレースゲームを始めとして幾つかの作品に登場していきます。

スーパーマリオブラザーズ3、スーパーマリオランド、ドクターマリオ、スーパーマリオカート、と徐々に名前がついたゲームが増えていきます。

その後、遂にあのNINTENDO64が発売されて名タイトル達が続々と発売されていきます。マリオカート64、マリオゴルフ64、マリオテニス64、マリオパーティ

そして、大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ64)が有名でしょうか。
初代スマブラでは、ドンキーコング、サムス、キャプテン・ファルコン、フォックス、ピカチュウ、リンク、カービィ、フォックス、ルイージ、プリン、ネスと共に操作可能キャラとして選ばれています。

現在でも発売されているシリーズはこれらのゲームの派生作品が多いですね。
まさかここまでの人気作品になるとは思わなかったかもしれませんね。


③マリオ小ネタ

マリオの総資産:経済誌『フォーブス』で、マリオの総資産額が10億ドルにまでのぼるといわれています。彼の人気を考えれば当然かもしれませんね。


ギネス記録:マリオシリーズ は、最も売れたアクションゲーム、ファミリーコンピュータ用ソフトとしてギネス記録に登楼されました。
さらに、かつて行われた人気キャラクターランキングでは1位に輝いています。

 

幻覚を見るマリオ:マリオのキノコの元は、毒キノコのベニテングタケが元ではないかと言われています。このキノコは、幻覚作用を持っているらしいですが、それをあの最強鬱ゲー「さよならを教えて」で言及されています。

なんでもマリオは幻覚作用を見せるキノコやフラワーを食べている中毒者であるかもしれないらしいです。

任天堂は起こるかもしれませんが中々斬新な説ですね。

 

まとめ

マリオについて少しは分かってもらえてでしょうか?これからもシリーズは続いて行くでしょうからどんなゲームが出てくるのか気になりますね。

次回は、マリオの弟ルイージ、ヒロインのピーチについてまとめていきます。


大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

ピクミン2の思い出

 

f:id:tanakaazumaro:20191019101856j:plain


こんにちは、あずまろです。

今日もゲームについて色々と語っていこうと思います。皆さんがはじめてやったゲームはなんでしょうか?自分が初めてやったゲームはピクミン2でした。確かゲームキューブを手に入れて当時売っていたピクミン2とマリオパーティー6を買いゲーム好きとして覚醒していくことになる。

ピクミン2について簡単に説明すると、地球のような惑星に訪れたキャプテン・オリマーというキャラクター達でピクミンを操り色々な所に隠されているお宝を集めていくという物だ。

ピクミンも幾つかの種類がいて、攻撃力が高く火に強い赤ピクミン エラがついていて溺れない青ピクミン 高く飛べて電気に強い黄ピクミン(前作では手先が器用だった)重い物を持てるデブの紫ピクミン、地下に埋められた物を見つけることが出来て毒に耐性を持っている白ピクミン(体に毒があるので食べられると敵にダメージを与えることも出来る)

それぞれのピクミンを上手く使わなくてはいけない。子供にとっては少し難しい所もあるゲームである。当たり前だが進めば進ほど敵が強くなり難易度もとんでもなくなっていくのである。さらに、子供ながらピクミン達を失いたくないという気持ちもあったので危険を冒そうという気持ちがなかったのだ。

その結果、クリアすることが出来ないまま時が経ってしまった。そもそもピクミンなんて犠牲になって当たり前なので社畜みたいに使い倒せば良かったんですけどね。

そして、数年後になって再びピクミン2をやることになる。昔と違い色々なゲームをクリアしたため違った目線でゲームを見れるようになったのである。

このゲームの本質は、様々な作業を同時にやるマルチタスクである。活動できる時間はある程度決められているため一日を始める前に何を目標としてどの作業をこなしていくのかを決める必要があるのである。

翌日のためにルートを開拓したり敵を排除する、手に入れられそうなお宝を回収する、労働力となるピクミンを培養する、お宝が大量にある地下に向かう(ダンジョンみたいな物で、敵も多くボスもいる)などやることは多い。

適当にやるとゲームオーバーになることはないとしても、休日の大切な時間を無駄にしてしまうことになってしまう。そこで学校での授業時間を使って綿密な計画を建てることにしたのである。(今にして思えば授業を聞くべきだった)

考えた計画は、できるだけ一回の活動時間で成果を出すための行動であった。基本的に敵の排除、ピクミンの培養、ルート開拓は同時に行った。操作できるキャラは、二体いたのでそれぞれで50匹づつのピクミンを操り作業をしていくのである。
お宝の回収は、基本的に上記の作業をこなして安全を確保できた後にすることにしたのである。
慎重すぎるという意見もあるかもしれないが、ルートを事前に開拓しておくことで、
①お宝の正確な位置の把握
②ピクミンの犠牲を防ぐ
③宝の回収に集中することで余計な作業に気を取られないようにする。
などのメリットがある。ピクミンのためにこんなことを真剣に考えていたのである。

さらに、一日の作業時間が終わる少し前に可能ならば地下に向かうことにした。なぜならば、地下はなぜか時間が進まないのでより長い時間活動することが可能なのだ。

やっていることは従業員に残業させるブラック企業と変わらない

これで、ピクミン共が反乱するみたいなシステムがあったらやらなかったが、彼らは何も文句を言わないのでやりたい放題こき使えるのである。

なぜブラック企業が潰れないのかが分かりましたね。抵抗しないならやりたほうだいやるのは当たり前である。

話を戻すが、とにかく地下の時間を進ませないというシステムを使うことで昔とは比べられないほどの早さで進行させることが出来た。

ゲームの話だが、ここで物事を効率よく進めていく大切さを学んだ。どんなものでも学べることが多いと言うことだ。




それで、長ったらしい話をしたので(しかも妙に堅っ苦しい)思い出に残る敵でも紹介してきます。これからピクミン2やる人は参考にしてね。

①ダマグモキャノン・・・地下の秘密基地という地下の最深部にいる機械の体を持つ雲の姿をしたボスキャラ。初めて見たときは、何か家?みたいのがあるなと思って近寄ったらすぐさま蜘蛛の形に変身した。正直言ってピクミンのボスなんてある程度気を付ければ強くないのである、つまり油断していた。その時、

ウィーーーーン、ガシャン
いきなりダマグモキャノンの下腹部が開いた、何だろう?と思って近寄ると

ズガガガガガガガガガガガガガガガガガ

大量のマシンガンが放たれピクミンは壊滅しましたとさ。

いやピクミンって肉と肉のぶつかり合いじゃなかったんけ・・・。こいつのせいで初めてピクミンを全滅させてしまった。

②アメボウズ・・・ピクミン史上最強のトラウマメーカー。こいつのせいで心に深い恐怖を刻み込まれた人が多いのではないだろうか。水中の城のボスである。この地下には、地形の関係上青ピクミンしか連れて行くことが出来ないのだ。それだけならば、何も問題無い、ボスのアメボウズが時間によってピクミン達を殺しに参上してくることを除けばである。

このアメボウズ、実は実態を持たないためピクミンで攻撃することが出来ない。つまり、途中で出てきたら逃げ惑うしかないのである。場所によってはこいつが乗るローラーに轢かれて全滅である。
倒すためにはあの紫ピクミンをぶつける必要があるが、紫ピクミンは最後の階層にしかいないのでアメボウズという恐怖におびえる必要がある。興味がある人は是非これを↓


ピクミン2 水中の城でアメボウズを出してみた 地下1

③ヘラクレスオオヨロヒグモ

最終マップの最奥地にある夢の穴という地下のボスであり、実質的なラスボスにあたる。見た目は巨大な蜘蛛だが、体に身につけた4つのお宝である「フレア・キャノン」「モンスター・ポンプ」「マイナスイオン・コンバータ」「ケミカル・ウエポン」を使い炎、水、電気、毒で攻撃してくるというとんでもない奴。倒すためにはこいつが背負っているお宝を攻撃して剥がす必要がある。最初は、これが分からなかったせいで非常に苦戦した。

ただ、最後のボスとしてかなり楽しく戦った思い出がありますね。ピクミン2からピクミンの耐性を生かすことがより重要になったのでそれの集大成的な物だと思います。
たしか、人気ランキングでもトップだったはずです。

かなり長く書いたけど、このピクミンが自分の原点になったといっても過言じゃありませんね。全国の親にはぜひ子供にピクミンをやらせて欲しいものです。

精神崩壊!? 鬱ゲーマニアの最狂鬱ゲーランキング10選まとめ!

皆さんこんにちは、あずまろです。
最近YouTubeで鬱ゲーランキングをやっている動画を見つけたのですが、自分もそういったゲームを中心に扱っているので、あずまろ版最強の鬱ゲーランキングを作ってみました。

まぁ、さすがに動画にすると申し訳ないので動画にするにしても時間が経った後にするつもりです。

今回は、こんなブログを見てくれる視聴者さんに向けて自称鬱ゲー好きの自分が10個ほどゲームをあげて行きたいと思います。

 

鬱ゲーランキング10位~1位

10位 ラジアータストーリーズ

f:id:tanakaazumaro:20191119210929j:plain



ラジアータストーリーズは、動画でも解説をしたことがある王道系鬱ゲー。
英雄と呼ばれる父を持つ主人公ジャック・ラッセルラジアータ王国で騎士となって父親を超えることを目的として騎士団に入ることから物語が始まります。

ps2のゲームと聞くと、かなりしょぼいと思う方がいるかもしれませんが、ストーリー自体はかなり怒濤の展開が続き、飽きさせない物となっています。

特に印象的なのが中盤から大きくルートが分かれてしまう展開でしょう。このゲームの世界では妖精と人間の関係が悪く、中盤からはとある事件から戦争に発展していってしまいます。さらに、ヒロインがとある理由で妖精側の勢力に入ると主人公に告げるのです。

人間として妖精達やヒロインと戦う人間編に進むか、ヒロインのために妖精の味方になって、かつての仲間達と戦う妖精編に進むのかの二択という究極の選択をすることになります。(第3のルートや共存編みたいなのは存在しません)

中盤までの明るい成長物語から一気に戦争という重い展開へと変わっていくのはとても面白いですね。

ラストも一切の救いが無いものになっています。
鬱ゲーの中でもかなり格安で買えるので興味がある人はぜひ。

9位 ニーアレプリカント


アルティメットヒッツ ニーア レプリカント - PS3

 ニーアレプリカントは、あの伝説的な鬱ゲー ドラッグオンドラグーンの続編の一つとなる作品です。

ストーリーは、主人公ニーアが妹を救うために世界に突如現れた謎の存在であるマモノと戦っていくというシンプルな物。

ドラッグオンドラグーンから千年以上の時が経っているため、この作品からやり始めても問題はありません。

マモノを倒していくという分かりやすいストーリーですが、究極の決断を求められるサブクエストや終盤に明かされる隠された真実や自分達が倒してきたマモノの正体などを知ると驚愕と共に後悔という感情が出てくるに違いありません。

さらに、エンディング後に一体世界がどうなってしまうのかも・・・。
あの神ゲー ニーアオートマタの前作に当たるので興味がある人はぜひやってみることをおすすめします。

8位 Spec Ops: The Line


Spec Ops: The Line (日本語版) [ダウンロード]

鬱ゲーといえばこの作品は外せませんよね。Spec Ops: The Lineは、大規模な砂嵐に巻き込まれてしまい、完全に孤立状態となってしまったドバイが舞台となっています。

ドバイを救うためアメリカ政府は、英雄であるジョン・コンラッド大佐率いる第33歩兵大隊を派遣して事態の沈静化を目指しますが失敗してしまいます。

その後、コンラッド及び第33歩兵大隊の生死を確認するために主人公マーティン・ウォーカー大尉率いる3人のデルタフォース部隊がドバイへと向かうというものです。

作中のドバイでは、CIA率いる民兵部隊と暴走した第33歩兵大隊が戦闘を繰り広げており、様々な思惑のなかウォーカーは事件解決のため奔走することになります。

とにかくやることなすこと全てが裏目に出て最悪の結果になります。しかも明確に一体誰が悪いと言えないのがまたむなしいですね。

こういったfps系のゲームで鬱ゲーというのは珍しいです。ストーリー自体も簡単にできる長さなので気軽に遊べます。
鬱ゲー好きなら一度はやっておきたいですね。白リン弾を撃ちまくったあと絶望はヤバイ。

7位 分裂ガール

f:id:tanakaazumaro:20191119211003p:plain

Fuさんという方が作ったフリーゲームで、かなり作り込まれています。

主人公の少女は、地下深くまで続く精神病院の地下で目を覚ますが、なぜ自分がそこにいるのか 自分は誰なのかが分からない記憶喪失に陥っていることに気付きます。

閉じ込めれていた部屋には、「エルテ・ティート」という名前のみが書かれていました。自分の正体を知るために彼女は外を目指すことになります。

主人公のエルテを操作して病院から脱出するという簡単な内容です。彼女は、分裂して色のついた自分の分身を作り出すことで強力な攻撃を出せるという特別な能力をもっています。戦闘システムも独特な物ですが慣れてしまえば問題ありません。

舞台となる精神病院では、様々な人々が暮らしています。謎の老人・ナール爺さん、患者達を束ねるリーダー・フィルデロ、岐阜に強い執着を見せる・岐阜県出身、患者達から恐れられている・魔女。こいつらと協力または敵対して進んでいくことになります。

このゲームのラストは一言で言うと 絶望 です。
人間の悪意という物が詰め込まれたラストはなんとも言えない気持ちになりましたね。

とにかく黒幕が憎い。そして主人公が可哀想になる。そんな作品ですね、フリーゲームなので是非やってみてください。救いは無いので


6位 ドラッグオンドラグーン

f:id:tanakaazumaro:20191119211029p:plain

鬱ゲーといえばこの作品!最強の鬱ゲーと呼ばれる事もあるドラッグオンドラグーンです。
ストーリーは、世界滅亡を企む帝国軍を打ち倒すために主人公のカイムが相棒のレッドドラゴンと共に暴れ回るというのが基本的なストーリーです。

主人公カイムは戦闘狂で敵を倒すことに快楽を見いだすというヤバイ奴で、彼の仲間もとんでもない性癖を持っていたり、カニバリズムに目覚めるなど劣らずヤバイ奴ら揃いです。

シリアスなストーリーもそうですが、全部で5つあるエンディングはどれもハッピーエンドとは言えない辛いものであり、特に最後のエンディングは希望を求めてあがき続けたプレイヤーを地獄に叩きおとしてくれます。

ちなみにこちらのゲームは、ニーアオートマタと同じ世界観を共有しています。ニーアシリーズが好きな人にはおすすめですよ。

鬱ゲーの代名詞となるこのゲームがなぜ6位なのかと思う方もいるかもしれませんが、一部のエンディングでは完全なバッドエンディングとは言えず、さらに続編によって救われることになります。多少救いがあるのでこれぐらいですね。

まぁ何も知らずにやったときの絶望はとんでもなかったですがラスボス戦の達成感の方が大きかったというのもありますね。

5位 魔女の家

f:id:tanakaazumaro:20191119211051p:plain



かなり知名度とクオリティが高いフリーゲームです。主人公ヴィオラは、目覚めると森に閉じ込められてしまい、大きな館にたどり着きます。そこは、恐ろしい魔女が住む狂気の館でした。彼女は、多くの罠が仕掛けられた館を進んでいくというものです。

いわゆる死ゲーであり、初見だとその理不尽なまでの罠にかかってすぐにゲームオーバーになります。

ヴィオラは、作中ほとんど喋ることはなく魔女が書いたと思われる日記を見ることで様々な情報を知ることができます。
最後の最後に全ての真実を知ると恐ろしい魔女の本性や、一切の救いが無い絶望をプレイヤーに見せつけてくれます。

現在は、よりきれいな映像になったバージョンをやることが出来ます。ホラーゲームとしてもかなり質が高いので一度はやってみて欲しいですね。救いは無いので

4位 Serial experiments lain 


serial experiments lain


かなり有名な鬱ゲーの一つです。アニメや雑誌の連載などと共に企画、開発されたゲームで、その独特なシステムや暗い展開のシーンが多いなどの特徴があります。

ゲームでは、主人公・岩倉 玲音と そのカウンセラー・米良 柊子のカウンセリング記録や日記、ムービーシーンから一体何が起きたのかを知ることが出来ます。

ネタバレはしませんが、その常人には理解出来ないラストや行動。明るく優しかった柊子先生の末路など人によってはトラウマになると言われています。

現在かなり価格が上がっており、アキバでは4万円ぐらいで売られていました。アニメ、ゲーム共に興味がある人は一度見てみるのをおすすめします。

3位 フラテルニテ

f:id:tanakaazumaro:20191119211116j:plain



タイトルはフランス語で「友愛」という意味らしいです。
あの名作euphoriaを作ったCLOCKUPの作品です。この情報だけでどんなゲームか察してくれる方もいると思いますが、非常にエグい描写が多い作品となっています。(主にグロい方で)

ストーリーは、とある事件に巻き込まれて深い心の傷を負った主人公の姉・白坂 美桜がネットで知り合った小野田 友佳のいる町に家族ごと引っ越すところから始まります。

美桜は、友佳の所属する「友愛クラブ」に誘われて徐々に狂気に染まっていくことになります。その様子を心配した彼女の弟で主人公・大智は姉を救うためにクラブと関わって行きます。

このクラブというのがとんでもない事をやっている場所なわけですね。上の動画では幸せそうな少女達がいますが、逆に不気味ですね。

公式のホームページには「かならず君を助けてみせる」という文がありますが、やる前から絶対に救いなんてないというオーラが凄いですよね。実際無いですけど。

ここまで悲惨な物語ですと、どんな気持ちでこのゲームを作っていたのかが気になります。

人は選びますが興味のある人はぜひ。

2位 さよならを教えて

f:id:tanakaazumaro:20191119211143j:plain


最強の鬱ゲー、三大電波ゲーなどとものすごい評価をされているとんでもない鬱ゲーです。鬱ゲー界でこのゲームを知らない人はいないでしょう。

あの泣きゲー・Kanonのようなゲームを作れと言われた結果これが生まれたらしいです。たしかに泣けますね。

ストーリーは、主人公・人見 広介が教育実習生として学校に来るところから始まります。その学校で彼は、自分の夢に出てきた天使に似た少女・巣鴨 睦月を始めとした5人の生徒と関わっていくことになります。

本編中は、ほとんどが夕方の校舎が舞台というどこか不安になる雰囲気を醸し出しており、ゲームを進めれば進めるほど徐々に世界が崩壊していきます。

そのラストは、徹底的に絶望にたたき落とすようなものであり、まさしく鬱ゲーの名に恥じない最高の作品であると言えます。

ネタバレを知っていても(というか知っている人の方が多いと思いますが)楽しめる鬱ゲーですね。

余談ですが、私は動画を編集しているときに上の主題歌を聴きながらやっています。結構良い曲ですよね.

1位・鬱夫の恋

f:id:tanakaazumaro:20191119211204j:plain

私の中ではこれが一番辛いゲームでした。ストーリーが絶望にあふれているだけではなく、そのbgmと敵の絵の全てが精神にダメージを与えてきます。

攻略した後、少し吐き気がしたぐらいなので鬱ゲー慣れしていないひとは注意した方が良いかもしれませんね。

ストーリーは、見にくい容姿を持ったいじめられっ子、ウツオの日常を描いた物です。何でも作者の実体験を元にして作られたゲームのようです。

ここまで救いが無いと逆に凄いですね。万人受けするゲームではないのでおすすめはしませんが興味がある人は動画を見てみてください。私はもうみたくありませんが。


まとめ

皆さんにとって鬱ゲーとはなんでしょうか?私はこういった一風かわったゲームがすきでたまりません。もちろん普通のゲームもしますが、こういった救いが無くて絶望を与えてくれるゲームって何か大切な事を教えてくれる気がします。

とりあえず、今後も鬱ゲーを探してYouTubeの視聴者さんを絶望にたたき落としたいのでおすすめの鬱ゲーを教えてください。なるべくエグいのをお願いしま

結果の出ない底辺youtuberはニコニコ動画を併用すると良いかもしれない。

こんにちは、あずまろです。
今回は、私はyoutubeで動画投稿を始めて再生数が一桁ぐらいだった時の話です。

当初は趣味で不定期に投稿するだけでしたが、ほとんど誰にも見られずやめようかと思っていました。そんな時に目を付けたのがニコニコ動画です。ニコニコ動画といえばオワコンと呼ばれていますが、youtubeよりは見てくれるのではないかと思ったのです。

実際、ニコニコ動画は底辺でも見てもらいやすいです。動画を投稿すると新着動画一覧に、コメントが付くと新着コメント一覧に動画が載るのでサムネイルやタイトルが良ければ無名でも見てもらえます。

私も初めて投稿してみたところ再生回数やコメントがそれなりに付きました。当時は、これがとんでもなく嬉しくてニコニコメインでyoutubeをサブにして動画投稿を続けていけました。

 

初心者の方が動画投稿をやめてしまう理由の一つは、結果がでない事や誰にも反応してもらえない事だと思います。そんな人は、ぜひニコニコ動画も使ってみてくださいね。


次ぎに、ニコニコ動画の良いところと悪いところをあげていきます。

 

1.ニコニコ動画のメリット

ニコニコ動画のメリットは、上に書いた事以外にも幾つかあります。一つ目は、広告が打てることです。現在のニコニコ動画では無料で広告をうてるチケットを定期的に配ってくれています。
この広告は自分で自分の動画に使うことも出来るので、動画欄に自分の動画を登場させることが出来ますよ。私も匿名で自分の動画に広告チケットを使っていました。

二つ目は、収益化がすぐに出来る事です。youtubeだと総再生時間が4000時間以上で
登録者が1000人以上いないと収益化が出来ません。しかもそれを達成できても実際に収益をもらえるのはかなり後です。
しかし、ニコニコ動画では必要書類の提出かプレミアム会員になればクリ奨という仕組みでお金がもらえます。youtubeと比べたらお小遣い程度の額ですがモチベーションの維持には有効だと思います。

三つ目は、サムネイルやタイトルの重要性を理解することが出来ます。ニコニコ動画では、自分の動画を他人の目にyoutubeよりも触れさせることが出来ます。その時に、見てもらうにはサムネイルやタイトルが重要です。逆に言えばサムネイルのできが良ければ再生数は伸びます。私もニコニコのおかげでサムネイルやタイトルがどれだけ再生数に影響を与えるのかが分かりました。


 

2.ニコニコ動画のデメリット

次ぎに、ニコニコ動画のデメリットについてあげていきたいと思います。youtubeとは人気がある動画のジャンルが違うことなどでいくつか注意する必要があります。

一つ目は、一度埋もれてしまうと再生がされないと言うことです。youtubeでは、関連動画などで昔の動画でも再生回数はある程度上がり続けてくれます。しかし、ニコニコはそういった機能があまり無いので一度動画が再生されきってしまえばもう上がりません。
一応、評価が良ければランキングにも載りますが上位をとるのは難しいです。そもそもタグを検索されないとそれも見られません。

二つ目は、実況系が伸びにくいということです。ざっと調べてみましたがyoutubeほどゲーム実況で有名な人はいませんでした。ですので、ゲーム実況で有名になりたいという人はあくまでもyoutubeで結果が出るまでの一時的な物にした方が良いです。




というわけで、ニコニコ動画について長々と書いてきました。なんだかんだ言って初心者にはこちらの方が良いと思います。ぜひ、一度考えて見てくださいね。(ゲーム実況なら他にもプラットフォームがあるのでそちらでも良いです。)